野菜市大繁盛
ミュージアム広場で、オープン以来初めて軽トラックでの野菜販売を行いました。
昨年12月に、海洋深層水フェスタを開催しましたが、今回はそのフェスタと同時開催です。
今回のフェスタの目玉は、軽トラックでの野菜販売。
軽トラック12台がミュージアム広場に整列し、それぞれ生産者が育てた野菜、果物、加工品を
直接お客さんと話をしながら販売する方法ですが、この方法は効率的には決して良いとは言えないのですが
何と言ってもその野菜を作ったご本人が販売するので、安心して購入できます。
それに、同じ野菜でもクセがあるようなので、
「この大根はちょっと寝かした方がいいねェ」とか
「この里芋はこんな感じで煮るとおいしいがやちゃ」とかいろいろとアドバイスもしてくれます。
10時開店予定が、お客さんの熱気に時間を待てずに予定の20前に販売してしまうフライングも
ありましたが、午前中には殆どの商品はなくなってしまう盛況ぶりでした
野菜市代表の石坂さんが作られた野菜鍋。なんと1杯100円。
もちろんいただきました。めっちゃ美味しかった。
里芋がとろとろで、100円は安すぎかも・・・(写真なくてゴメンナサイ)


売店内のベニズワイガニも長蛇の列。1200パイのベニズワイガニも午前中で終了
お餅のプレゼントも約350人分があっというまに配布終了で、差し上げられなかった方もいました。
申し訳ないです
深層水の試飲や、深層水グッズの抽選会も好評でした。
ご来場の皆さんありがとうございました。
ちなみに、タラソピア前で毎週日曜日に行っています野菜販売のみずまる市の年内の営業は
このイベントを最後に終了しました。
来年度は、たぶん3月頃から開始だと思います
昨年12月に、海洋深層水フェスタを開催しましたが、今回はそのフェスタと同時開催です。
今回のフェスタの目玉は、軽トラックでの野菜販売。
軽トラック12台がミュージアム広場に整列し、それぞれ生産者が育てた野菜、果物、加工品を
直接お客さんと話をしながら販売する方法ですが、この方法は効率的には決して良いとは言えないのですが
何と言ってもその野菜を作ったご本人が販売するので、安心して購入できます。
それに、同じ野菜でもクセがあるようなので、
「この大根はちょっと寝かした方がいいねェ」とか
「この里芋はこんな感じで煮るとおいしいがやちゃ」とかいろいろとアドバイスもしてくれます。
10時開店予定が、お客さんの熱気に時間を待てずに予定の20前に販売してしまうフライングも
ありましたが、午前中には殆どの商品はなくなってしまう盛況ぶりでした

野菜市代表の石坂さんが作られた野菜鍋。なんと1杯100円。
もちろんいただきました。めっちゃ美味しかった。
里芋がとろとろで、100円は安すぎかも・・・(写真なくてゴメンナサイ)


売店内のベニズワイガニも長蛇の列。1200パイのベニズワイガニも午前中で終了

お餅のプレゼントも約350人分があっというまに配布終了で、差し上げられなかった方もいました。
申し訳ないです

深層水の試飲や、深層水グッズの抽選会も好評でした。
ご来場の皆さんありがとうございました。
ちなみに、タラソピア前で毎週日曜日に行っています野菜販売のみずまる市の年内の営業は
このイベントを最後に終了しました。
来年度は、たぶん3月頃から開始だと思います

スポンサーサイト