fc2ブログ

ホタルイカ漁の当番

ホタルイカを捕りに行く仕事は当番制です。

自分は、週に3回船に乗ります。
会社では「漁(りょう)」と呼んでいます。

3月26日から28日までシーズン2回目の当番でした。
シーズン中に11回、34日間回ってきます・・・
先のことは考えたくもない・・・(xдx;)↓↓


3月26日
天候・風・波とも予報は問題なし。
午前3時の出航に、ちょっと風が出てきました。
これくらいは、と思っていたのですが、陸上と海上とではまったく天候は違いまして
沖は高低差1mくらいの大きなうねり。
足下ぐらついてフラフラでした。
うねりはありましたが、ホタルイカはしっかり確保。

3月27日
風、波全くなし。
こんなに静かな海面も珍しい。カモメだけが、ガァ~ガァ~鳴いてました。
今日もまったく問題なし。
しっかりホタルイカは確保。

3月28日
風、波全くなし。
例年ですと、3日に1日は風や波で中止になるんですがねェ~。
今年は穏やかな天候です。
相変わらず、カモメがうるさい。
早く網をおこせとばかりにはやし立てるように鳴いてます。
今日もしっかりホタルイカを確保。

こう順調だと、あんまり書くことないんだよね。

ま、順調であることはイイコトですから。

まさに獲れたてホタルイカ


ちなみにホタルイカの水揚げは絶好調のようで
売店で販売しているホタルイカも4月下旬のピーク時の価格です。

今年はめっちゃ安いのでお買い得です!

こんなにたくさん捕れると、ホタルイカシーズンが早く終わってしまうのでは・・・と不安です。
ま、毎年同じ事言ってるんですがね。。。

ボイルもプリップリです

刺身はちょっとお高めですが、それでも例年より安い

プロフィール

ホタル烏賊

Author:ホタル烏賊
子どものころに野球やったり海水浴して遊んでいた場所が、今では観光施設ほたるいかミュージアムに…。
遊び場が仕事場に変わりましたが、昔のように楽しくたくさんの人が集うような遊び場を復活させたいと頑張っています(*^-゚)v

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR