fc2ブログ

ホタルイカ漁日記 *シーズン最終日

5月27日(火)
いよいよホタルイカ漁当番最終週となりました。
なんだかちょっと緊張感が抜けてきています・・。

さて、昨日から結構な雨が降り続いていましたが、
漁港に着いた2時頃、雨はやんでいました。波も穏やかなので、いつも通り出航。
波はなく穏やかなのですが、潮の流れが速いようで、
水中の定置網は完全に横に流れていました。
これでは、定置網の入り口もふさがれているのでは?と思っていましたが、
案の定、定置網の中はカラッポч(+х+)ч

最初は、「ちょっと赤いのがいるなぁ~」と遠目で見ていたのですが、
なんのこっちゃない、ただのクラゲの残骸・・・

本来ならば次の定置網に向かうところなのですが、潮の流れが速いので、
真っ暗な中、浅瀬の網にチャーター船を移動することは非常にリスクが高いことから
残念ながらリタイヤしました。

結果0匹・・・(゚◇゚)

今年に入って初の0匹だと思います。

このまま終わってしまうのか (u_u,)゛


5月28日(水)
昨日は晴天で気温も急上昇。
海も穏やかなので明日の漁の期待しながら、日本vsキプロス戦のサッカー観戦後に就寝。
(合宿後なので体が重いようでした。それにしてもボールロストが多いし、パス制度も悪い。
ただ、森重・長友・長谷部・内田はよかったねェ~。期待できそうっす。本田??どうした??
でも、これで大丈夫なのか?ザックジャパン・・・現時点でのW杯予測は、2敗1分かな)

さて、深夜2時30分、波風全くなく気持ちよく出航。
昨日のことがあるので、かなり不安でしたが、ホタルイカは入っていました。
イワシやアジも多かったので、ホタルイカだけを決め打ちして捕獲することができませんでしたから
状態はイマイチですが、ないよりはマシ。
なんとか500匹程度のホタルイカを確保。
しかも、ホタルイカモドキもゲット(移動中に死んでしまいましたが)
標本にするにはちょうど良い大きさなので、すぐに薬剤に漬けました。

例年、5月中旬には20cmくらいのアジがたくさん混ざるのですが、やっと10cm程度のアジが入ってきましたね。
アジが入るとウロコが飛び散ってカッパが真っ白になるくらいなんですが、
今年はウロコに悩まされるようなことはありませんでした。
ホタルイカも無事確保できたし、これで金曜日までは安泰( ^o^)

さて、明日でいよいよ当番フィナーレっす!
今日もよい天気なので期待しましょう。


5月29日(木)
ホタルイカ漁当番の最終日です。
生暖かく、波風全くない絶好の比較日和です。
ただ、昨日から急激に暖かくなり水温もかなり上昇していると思いますので
ホタルイカが捕れるか心配していましたが、
何とか500匹程度を確保。
と言っても、漁師さんが網おこしの最中に少しずつ生きた状態のホタルイカを
確保してくれていまして、「これ持ってけ~」といただきました。
本当にありがたいです。
ホタルイカを掬うときも、「ここにもいるぞ」と教えてくれて、
「持ってけ、持ってけ~」と譲ってくれました。
このような協力をしていただけることで、5月下旬でも来館者に
ホタルイカを見せることができるわけです。
今シーズンも漁師さんにはいろいろとお世話になりました。

感謝ですm(._.)m

さて、本日は小学校遠足が2件200名があります。
5月下旬でしたので見せられるかヒヤヒヤでしたが、これで大丈夫です。
じっくり触ってもらえるだけのホタルイカもいますしネ。

さて、終わりました。
なんだかホタルイカ展示が終わってしまうので、寂しい気持ちもありますし、
この深夜業務からの解放感もありますし、複雑な心境ですね・・・
ただ、今年はなんとか最終日までホタルイカを見せることができそうなので
シーズンとしては◎ですね(v^ー゚)

今日は休暇です。
映画三昧でもして体休めますd(>o<)


プロフィール

ホタル烏賊

Author:ホタル烏賊
子どものころに野球やったり海水浴して遊んでいた場所が、今では観光施設ほたるいかミュージアムに…。
遊び場が仕事場に変わりましたが、昔のように楽しくたくさんの人が集うような遊び場を復活させたいと頑張っています(*^-゚)v

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR