fc2ブログ

北陸ディスティネーションキャンペーン参加

来春3月の北陸新幹線開業に向けた全国宣伝販売促進会議が
10月15日、富山国際会議場で開催されました。
北陸3県の市町村観光担当者や観光従事者など総勢800名が集合し、
観光PR、市地元食材試食、観光商談会などを実施。
新幹線による経済効果や観光客増加を期待して、
各市町村さまざまなPR合戦を繰り広げていました。

そんなビッグな会議に私はというと、観光商談会に出席して
旅行代理店担当者に滑川市とほたるいかミュージアム・レストランの商談を
させていただきました。
持ち時間は1回につき7分。
正直言うと、7分で話はできませんね・・。
しかも、旅行代理店担当者は、次から次へとやってくる
私のような担当者を相手にしなくてはいけないわけですから大変ですよ。

しかも、途中の全体会議でトラブルがあり、後半の商談会の持ち時間は3分
3分じゃ名刺交換して終わりですよ┐(´ー`)┌
慌ただしくって、何が何だかわからない状況でした。
待ち時間のほうが長くて、妙に疲れました(;´Д`)

ただ、私は商談だけですので、夜のレセプションは不参加でした・・・。
ひゃくまんさん。生の迫力はすごい!
ひゃくまんさんを生で見ましたが、かなりのオーラ!
きらびやかでいいっすね~


翌日16日はエクスカーションで、代理店担当者が各地を実際に視察体験されました。
残念ながら、今回は体験を中心に行程組まれていましたので、ミュージアムの立ち寄りはなく
滑川はかまぼこの絵づけを体験されました。
関東の蒲鉾は板に乗っかっていますので、富山の蒲鉾は新鮮味があってよかったのではないでしょうか?

私は、滑川-岩瀬間の移動バスに乗り込んで、バスガイドのように施設のPRをさせていただきました。
が、やはり施設の中で説明するのと、チラシだけ見ていただいて説明するのとでは、
説明する方も難しいし、聞いている方もなかなか想像ができないので、
正直あまり手ごたえを感じられませんでした(。‐д‐)

ただ、新川地区のエクスカーションは1番人気で、100名近くの方が来られましたので
何とかそのうちの数%の方でもいいので、憶えていただけたらいいですね。


プロフィール

ホタル烏賊

Author:ホタル烏賊
子どものころに野球やったり海水浴して遊んでいた場所が、今では観光施設ほたるいかミュージアムに…。
遊び場が仕事場に変わりましたが、昔のように楽しくたくさんの人が集うような遊び場を復活させたいと頑張っています(*^-゚)v

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR