滑川高校創校100周年記念祝賀会のお仕事
10月19日(土)、市民大ホールにて滑川高校創立100周年記念祝賀会が行われました。
今回は、レストラン光彩がその祝賀会パーティの仕事をいただいていまして
私もスタッフとして仕事をしに行きました。

祝賀会は200名の出席者。
レストランは最大80名までが限界です。
大体100名を超えるパーティは、市内では市民大ホールか西地区コミュニティセンターで行われますので
そんな時はケータリングをさせていただいております。
ただ、両施設ともパーティ仕様になっておいませんので、設営撤去には相当な人力が必要です。
ちなみに今回も主賓席用に光彩からテーブル12台と椅子30脚を持参 ─(´△`;)─
その他は大ホールの長テーブルを使用しました。
10月中旬の肌寒い夜だというのに汗かきながらテーブルを片付けました。
おかげで翌日筋肉痛・・・
市内にもうちょっと綺麗で使い勝手の良いレセプションホール欲しいですね(¬、¬)
さて、式典ですが、私も滑川高校卒業生なので、最後の校歌にはグッときました。
今でもしっかり憶えてます。当時はそれほど真剣に歌っていなかったんですが・・・
あ、そうでした。
滑川高校の先生方には最後の片付けを手伝っていただき、ありがとうございました。
おかげで一番面倒な折りたたみ椅子の片付けがスムーズに行きまして
本当に感謝です m(._.)m
今回は、レストラン光彩がその祝賀会パーティの仕事をいただいていまして
私もスタッフとして仕事をしに行きました。

祝賀会は200名の出席者。
レストランは最大80名までが限界です。
大体100名を超えるパーティは、市内では市民大ホールか西地区コミュニティセンターで行われますので
そんな時はケータリングをさせていただいております。
ただ、両施設ともパーティ仕様になっておいませんので、設営撤去には相当な人力が必要です。
ちなみに今回も主賓席用に光彩からテーブル12台と椅子30脚を持参 ─(´△`;)─
その他は大ホールの長テーブルを使用しました。
10月中旬の肌寒い夜だというのに汗かきながらテーブルを片付けました。
おかげで翌日筋肉痛・・・
市内にもうちょっと綺麗で使い勝手の良いレセプションホール欲しいですね(¬、¬)
さて、式典ですが、私も滑川高校卒業生なので、最後の校歌にはグッときました。
今でもしっかり憶えてます。当時はそれほど真剣に歌っていなかったんですが・・・
あ、そうでした。
滑川高校の先生方には最後の片付けを手伝っていただき、ありがとうございました。
おかげで一番面倒な折りたたみ椅子の片付けがスムーズに行きまして
本当に感謝です m(._.)m
スポンサーサイト