ホタルイカ漁 3週目 2・3
ホタルイカ捕獲 3週目 2
新月後なのでやはり滑川の海岸は深夜早朝から人がたくさんいました。
さて本日も無難に出航。しかし寒い。ちょ~寒い。
ヒートテック2枚重ね+トレーナー+モンベルダウン+カッパという
重ね着も効果なし・・・。今シーズン一番寒い・・・。
沖でブルブル震えてましたが、ホタルイカは無事捕獲!
定置網の周りにもホタルイカが数匹泳いでいましたので
ホタルイカが湧いている雰囲気ありましたね。
沖から帰る途中に海岸沿いを見ると、20個くらいの
懐中電灯の明かりが見えました。
ちょうどミュージアム裏から常盤町のあたりですね。
沖ではホタルイカが水面を泳ぐ姿を見ましたので、
海岸沿いにもホタルイカいたのではないでしょうか。
昨日に続きマイカの子供が混ざっています。
大きさはほとんどホタルイカと変わらないのですが、
よく見ると目の大きさ、腕の長さ、胴体の長さ、
胴体の太さなど結構違います。
比較するにはちょうどいいので展示しました。
また、ミミイカさんも混ざっていましたので、
こちらも一緒に展示中。
ホタルイカ・マイカ・ミミイカのイカ3兄弟同居中です。
ホタルイカ捕獲 3週目 3
ベタ凪状態。船はまったく揺れること無し。
定置網の周りには大量のホタルイカが泳いでいました。
昨日と違いカモメの姿が無い。
こんな日にくれば腹いっぱい食べれるのに・・・。
定置網の中も赤々としたホタルイカが表層をスイスイ泳いでいましたので
本日も状態の良いホタルイカのみ確保できました。
今シーズンは順調です!
昨日の日中に館内展示ホールの水槽内でホタルイカが産卵し始めました。
一生懸命黙々と産卵している姿にちょっと感動。
しかし、水温が低いのになぜ産卵したのでしょうかね?