ホタルイカ捕獲7週目
4月25日(火)は残念ながら欠航・・・。
観光船も欠航・・・。
あまりに風が強く、検討する余地もありませんでした。
またしても深夜のライブシアターでしたが、
今日は佐賀県からのお客様とお話をしました。
富山までのアクセスがないので、飛行機で東京に行き、
新幹線で来られたとのこと。
海上観光が目的だったので、かなり残念そうでした・・・。
本当に申し訳ない・・。天気ばかりはどうしようもなく・・・。
4月26日(水)も欠航。観光船も欠航・・・。
今日、1時30分ごろは天気予報を裏切り、波風ほとんど無し。
「こりゃ行けるわ」と楽観視していました。
観光船も出航という事で準備をされていたのですが、
2時頃急に暴風・・・。天候が急変しました。
やむなく観光船も急遽中止の判断に変更。
私どもも船が進めないということで欠航になりました。
先週も火・水連続欠航ですよ。
ライブシアターの在庫がかなり危ない状態。
ゴールデンウィーク前で小学校の遠足も増えているので厳しいです。
4月後半に入ってきましたから、
天候も安定していいころなんですがね~
そして、連日のライブシアター。
今日お話しさせていただいたのは東京からの女性3人組。
ライブが終わってから「ちょっといいですか」と
声をかけられました。
ホタルイカの事をすごく詳しく知りたい方々で、
なぜ産卵を終えたホタルイカはまだ卵を持っているのか?
どうして富山湾にしか接岸しないのか?
などなどかなりマニアックな質問。理系女って感じの方々。
深夜にも関わらず、私も変なスイッチが入ってしまい、
網の模型まで行って詳しく説明してあげました。
皮肉な事に、ガイドを終えて片づけしていると、
外の風は収まり静まり返ってました。
前日も4時頃には風は治まってました・・・。
なんちゅ~意地悪な天気でしょうか・・・。
4月26日(木)
今朝は波風なく無事出航。
ただ、前日は一日中雨が降っていましたので、
定置網のホタルイカは元気がなく量も少な目。
そんな中、漁師さんから「持って行っていいぞ~」と
声をかけていただきました。
本当に助かります。
昨日は「ZIP」効果もあってか、
平日にも関わらずたくさんの方がいらっしゃいました。
かなり在庫が減ったので、
ホタルイカが喉から手が出るくらい欲しかった。
ありがたい限りです。
明後日はホタルイカ祭り。
天気はくもり一時雨・・・。
天気も心配ですが、これからホタルイカの確保も心配です。
5月7日のゴールデンウィーク最終日まで
胃の痛い日が続きそうです。