ホタルイカ捕獲
今年は海の状態が安定せず、捕獲中止の日が相次いでいます。
スタートしてから12日間経過しましたが、
出航は7日間。60%にも満たない出航率です。
スタートしてからの過去ワーストではないでしょうか?
ただ、ミュージアムの展示用ホタルイカについては
なんとか無事確保できています。
もうちょっと天候が安定して欲しいですね。
そんな欠航続きの漁ですが、
私の出番は順調に出航中でして、
4/5の確率。80%の出航率です。
まあ、体力的には疲れますが、早朝出てきて「欠航(´・c_・`)・・・」よりも
出航して捕獲できた方がはるかにいいですからね。
下の画像は、捕獲直後のホタルイカ。
真っ黒なスミを吐きますので、タンクはスミで超汚れます。
ホタルイカは興奮状態なのか、真っ赤っかですので
墨汁の中で泳ぐ金魚みたいです。
急いで濾過してあげないと、ホタルイカは自分の吐いたスミを吸い込んで
弱ってしまいますから、本当はこんな悠長に写真なんて撮っている場合じゃないんですが・・・。

この時期は海もキレイだし、水温も冷たいので
ホタルイカも元気もりもりです♪
毎日光っていますよん♪
スタートしてから12日間経過しましたが、
出航は7日間。60%にも満たない出航率です。
スタートしてからの過去ワーストではないでしょうか?
ただ、ミュージアムの展示用ホタルイカについては
なんとか無事確保できています。
もうちょっと天候が安定して欲しいですね。
そんな欠航続きの漁ですが、
私の出番は順調に出航中でして、
4/5の確率。80%の出航率です。
まあ、体力的には疲れますが、早朝出てきて「欠航(´・c_・`)・・・」よりも
出航して捕獲できた方がはるかにいいですからね。
下の画像は、捕獲直後のホタルイカ。
真っ黒なスミを吐きますので、タンクはスミで超汚れます。
ホタルイカは興奮状態なのか、真っ赤っかですので
墨汁の中で泳ぐ金魚みたいです。
急いで濾過してあげないと、ホタルイカは自分の吐いたスミを吸い込んで
弱ってしまいますから、本当はこんな悠長に写真なんて撮っている場合じゃないんですが・・・。

この時期は海もキレイだし、水温も冷たいので
ホタルイカも元気もりもりです♪
毎日光っていますよん♪
スポンサーサイト