スカイツリー行ってきました
久しぶりの更新です。
なんだかんだで忙しく・・・(;´Д`)
この間は大阪に営業に行ってきましたが、今度は東京と新潟に行ってきました。
東京はさすがに企画造成担当者に会うので、殆どアポとってから行きますが、
新潟は車で回りますので、逆に殆どが飛び込みセールスです。
さて、東京出張ですが、ラッキーな事にスカイツリーに昇ることができました。
はとバスさんに行ったときに、「偶然にも当日の夜のディナー付きコースに空きが出たのでどうですか?」
とのこと。
お付き合いもあるし、せっかくのお誘いなので話に乗りました。
すぐに訪問先でお金を支払い、夕方浜松町へ。
某県内観光協会担当者と東京で待ち合わせして訪問していたので、サラリーマン2人で「はとバスツアー」へ。
夕刻出発のコースですが、さすがにサラリーマンは2人だけ・・。ちょっと居づらい雰囲気・・・。
客層はご夫婦20%、家族20%、女性グループ60%といった感じ。
浜松町を出発し、まずは隅田川くだりへ。
約30分くらいの川下りですが、日中営業で歩き回っているので、
船の揺れが逆に心地よい睡魔を誘い、せっかくの橋巡りもまったく記憶になく、
たっぷり睡眠とらせていただきました(θ_θ)。o O
隅田川下りで橋も見物せずに眠ってやったゼェ~、って感じでしょうか・・・。

桟橋から撮影。到着アナウンスでスカイツリーの存在に気づきました・・・。
浅草に到着後、今度は錦糸町の某ホテルでブッフェ。店内にはお一人様2,625円と書いてありました。
内容的には、料金に充分見合うよな内容で、リッチ感やお得感もあり、満足でした。
やはり、ツアーの食事は大事ですね。身にしみます。
利用者の立場に立つと見えてくるものもたくさんあり、
接客や料理の出し方、種類、陳列など勉強になりました(‐ω‐)
おなかもいっぱいになり、いよいよスカイツリーへ。
はとバスはツリー真下のパーキングにバスが入れるので、全く歩かないし、ストレスもなし!
また、団体専用のエレベータに誘導されるので、こちらも全く待ち時間なし!
逆に動く壁画をもっとゆっくりと観たかったです。
動く壁画すごいです!これだけでももう一回見たい!
EVに乗ると、あっという間に350m地点へ到着。
EV内のメートル表示が高速回転するので、とってもおもしろい。
めっちゃ早いスピードですよ。
そして興奮の展望デッキ。夜でしたが、家族連れや修学旅行、カップル、家族など、
様々な方々が、いろんな角度で写真撮っていました。
ツアーは350m展望デッキのここまでですが、直接ここからホテルに帰るので、
ガイドさんにお別れをしてフリーになり、450mまで別料金支払って昇りました。
450mに行くEVはさらにすごく、昇っている最中に外の景色や引っ張られていく上部が見えます!
ディズニーシーのタワーオブテラーみたいっす。興奮しますよ└|゚0゚|┐
350mと見える景色は全然違います。100mしか違いませんが、まさに絶景っす(;゚〆゚)σ!!!
絶対450mまで行くべきですね。

記念に450mデッキのトイレでおしっこをし、窓から見える景色の写真を撮って下りました。
下りのEVは込んでいましたね。ちょっと待ちました。
本当はソラマチもゆっくり見たい気分でしたが、時間もあまりなかったので見れませんでした。
営業訪問はいろいろストレスも溜まりますが、今回はラッキーでした。
ちょっと観光気分も味わえたし、ツアー客目線でいろいろと勉強できたし・・・。
おっと、何しに行ってるんだ!って・・・。仕事はちゃんとやってますよ。
即決でツアー夕食250人分発注いただきましたし・・・
秋冬のツアーでいいお話しもできましたしね。もうちょっとプッシュ必要ですが。
新潟営業は、アポなし飛び込みセールスなので、ただただ疲れました・・・
なんだかんだで忙しく・・・(;´Д`)
この間は大阪に営業に行ってきましたが、今度は東京と新潟に行ってきました。
東京はさすがに企画造成担当者に会うので、殆どアポとってから行きますが、
新潟は車で回りますので、逆に殆どが飛び込みセールスです。
さて、東京出張ですが、ラッキーな事にスカイツリーに昇ることができました。
はとバスさんに行ったときに、「偶然にも当日の夜のディナー付きコースに空きが出たのでどうですか?」
とのこと。
お付き合いもあるし、せっかくのお誘いなので話に乗りました。
すぐに訪問先でお金を支払い、夕方浜松町へ。
某県内観光協会担当者と東京で待ち合わせして訪問していたので、サラリーマン2人で「はとバスツアー」へ。
夕刻出発のコースですが、さすがにサラリーマンは2人だけ・・。ちょっと居づらい雰囲気・・・。
客層はご夫婦20%、家族20%、女性グループ60%といった感じ。
浜松町を出発し、まずは隅田川くだりへ。
約30分くらいの川下りですが、日中営業で歩き回っているので、
船の揺れが逆に心地よい睡魔を誘い、せっかくの橋巡りもまったく記憶になく、
たっぷり睡眠とらせていただきました(θ_θ)。o O
隅田川下りで橋も見物せずに眠ってやったゼェ~、って感じでしょうか・・・。

桟橋から撮影。到着アナウンスでスカイツリーの存在に気づきました・・・。
浅草に到着後、今度は錦糸町の某ホテルでブッフェ。店内にはお一人様2,625円と書いてありました。
内容的には、料金に充分見合うよな内容で、リッチ感やお得感もあり、満足でした。
やはり、ツアーの食事は大事ですね。身にしみます。
利用者の立場に立つと見えてくるものもたくさんあり、
接客や料理の出し方、種類、陳列など勉強になりました(‐ω‐)
おなかもいっぱいになり、いよいよスカイツリーへ。
はとバスはツリー真下のパーキングにバスが入れるので、全く歩かないし、ストレスもなし!
また、団体専用のエレベータに誘導されるので、こちらも全く待ち時間なし!
逆に動く壁画をもっとゆっくりと観たかったです。
動く壁画すごいです!これだけでももう一回見たい!
EVに乗ると、あっという間に350m地点へ到着。
EV内のメートル表示が高速回転するので、とってもおもしろい。
めっちゃ早いスピードですよ。
そして興奮の展望デッキ。夜でしたが、家族連れや修学旅行、カップル、家族など、
様々な方々が、いろんな角度で写真撮っていました。
ツアーは350m展望デッキのここまでですが、直接ここからホテルに帰るので、
ガイドさんにお別れをしてフリーになり、450mまで別料金支払って昇りました。
450mに行くEVはさらにすごく、昇っている最中に外の景色や引っ張られていく上部が見えます!
ディズニーシーのタワーオブテラーみたいっす。興奮しますよ└|゚0゚|┐
350mと見える景色は全然違います。100mしか違いませんが、まさに絶景っす(;゚〆゚)σ!!!
絶対450mまで行くべきですね。

記念に450mデッキのトイレでおしっこをし、窓から見える景色の写真を撮って下りました。
下りのEVは込んでいましたね。ちょっと待ちました。
本当はソラマチもゆっくり見たい気分でしたが、時間もあまりなかったので見れませんでした。
営業訪問はいろいろストレスも溜まりますが、今回はラッキーでした。
ちょっと観光気分も味わえたし、ツアー客目線でいろいろと勉強できたし・・・。
おっと、何しに行ってるんだ!って・・・。仕事はちゃんとやってますよ。
即決でツアー夕食250人分発注いただきましたし・・・
秋冬のツアーでいいお話しもできましたしね。もうちょっとプッシュ必要ですが。
新潟営業は、アポなし飛び込みセールスなので、ただただ疲れました・・・
スポンサーサイト
trackback
まとめtyaiました【スカイツリー行ってきました】
久しぶりの更新です。なんだかんだで忙しく・・・(;´Д`)この間は大阪に営業に行ってきましたが、今度は東京と新潟に行ってきました。東京はさすがに企画造成担当者に会うので、殆ど